檀研ゼミ:速読講座

研究室日乗 講義&セミナー

大学生活だけでなく、これからの人生をゆたかにするために欠かせない読書。自分だけでは体験できないことも、読書をとおして疑似体験し知識をふやすことができます。しかし、一冊一冊じっくり時間をかけて読んでいたのでは、時間がどれだけあっても足りません。忙しい毎日のなかで、いかに効率よく、いかに正確に、自分の必要な情報を得るためには速読力が必要なのです。

というわけで、先日、檀研究室ではゼミ生&有志2年生対象に、速読講座が開催されました!

  1. まず、速読マスター檀先生と久徳さんから、速読術の伝授。
  2. 速読術をつかって「野蛮人の読書術」(田村耕太郎著)を読み、さらに速読に大切なことを把握する。
  3. 「野蛮人の読書術」を読み終えた人から手をあげて全員の前で、本の内容を要約し、さらにこの講座の主旨をひとりずつプレゼンする。
  4. 別室に用意された課題図書を選ぶ。この日のテーマは「格差社会」。貧困格差をいろいろな視点でとらえた書籍を各々読む。
  5. 一冊読み終えた人から要約プレゼン、本から得た情報を全員とシェア。
  6. プレゼンを終えた人は、次へ次へと課題図書を読み、プレゼンをしていく。

冊数が増えていくにつれ速読のコツもつかめ、他の学生のプレゼンを聞けば聞くほど「格差社会」の関連キーワードや重要コンセプトも把握できます。その結果、知識が増えてより一層読むのが速くなっていくようでした。初めは「格差社会」という言葉にピンときていなかった学生も、少しずつ興味がわいてプレゼンをするのも聞くのも楽しくなり、読書が加速していくようすが、傍から見ていてもよくわかりました。最後は疲れて少し仮眠をとる学生も(笑)

この日、就活のために参加できなかった学生のためにアンコール開催もあるようです。次のテーマは何になるのでしょうか。楽しみです。

(スタッフ 弘川)

sokudoku sokudoku1 sokudoku4 sokudoku5 sokudoku2 sokudoku7 sokudoku6 sokudoku8 sokudoku9 sokudoku11

 

More from this site

  • 後期の講義「認知脳科学」が始まります後期の講義「認知脳科学」が始まります 9月最終週から、いよいよ後期の学期が始まり、檀担当の「認知脳科学」が開講します。毎週金曜日の2時限目=10:40-12:10に開講です。第 […]
  • 統計学セミナー統計学セミナー 9月30日、10月1日、10月2日は、檀ラボ主催のサイゼリヤ様向けの「統計学セミナー」でした! 「統計学を分かっておくと、初めからシ […]
  • 新春11時間耐久英語特訓!!新春11時間耐久英語特訓!! 新年明けましておめでとうございます。 最近、暖かな日が続いて、なんだか春のような陽気ですね。 さて、檀ラボは新年早々1 […]

« »