『クリティカルシンキング』講義スタート!
檀先生の講義『クリティカルシンキング』(2年選択必修科目)がスタート!初日はイントロダクションでした。
『認知脳科学』(1年必修科目)に引き続き、たくさんの学生さんが受講してくれるようです。うれしいですね。
講義内容の紹介のなかで、檀先生がこんなことを仰っていたのが印象的でした。
「感情やバイアスを排除して論理的に考えるというのが、従来のクリティカル・シンキングかもしれません。しかし、私たちが社会に出てから相手にするのは人間であり、人間とは感情に基づいて動くものです。そして、人間の感情・思考には癖があります。この講義ではそういったものを踏まえたうえで、どのように論理的に考え判断すればよいのかを学んで欲しいと思います。講義のなかですぐに習得できるものではありませんが、ぜひ日常生活を送るなかでも意識してみてほしいと思います」
相手の感情をふまえたうえでのクリティカル・シンキング。講義として面白そうだし、実社会で本当に役に立ちそうですね。
▲『認知脳科学』からお馴染みの小テスト。講義の冒頭7分で解いてもらいます。
▲ クリティカル・シンキングについて説明する檀先生
▲冒頭の小テストのバリエーションクイズをつかって、論理的思考とルール設定の関係について解説する檀先生。「小テストよりも、この問題のほうが簡単に感じるのはなぜか」と学生さんに問いかけていました。
▲課題の解説。通常課題のほかに、課題図書の書評をかきプレゼンテーションを行うとボーナス点がもらえます。動画はお手本としてプレゼンテーションを行う客員研究員の今村さん。
本講義はどんどん発言を求められるインタラクティブな講義になる予定です。
皆さん、頑張ってください!
(弘川)
More from this site
2014/04/14